お問い合わせ
公 示
当健保について
プライバシーポリシー
リンク集
OOOOOOOOOOOOO
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
健保からのお知らせ
一覧へ
2023.09.13
お知らせ
台風13号により被災された被保険者等に係る一部負担金等の免除について
2023.08.24
2023年度 扶養実態調査を実施します〔2023年9月11日(月)~10月10日(火)〕
2023.08.17
台風7号により被災された被保険者等に係る一部負担金等の免除について
2023.07.11
令和5年7月7日からの大雨により被災された被保険者等に係る一部負担金等の免除について
健保からのお知らせ一覧へ
締切:2023年10月10日まで
2023年度扶養実態調査を実施します〔2023年9月11日(月)~10月10日(火)〕
調査対象の方を限定して実施しますので、全員の方が対応頂く必要はありません。 調査対象者の方へは、e-mail または郵送にて、健保から直接依頼させて頂きます。 依頼時に同封(添付)しますマニュアルを参照し、対応をお願いします。
終了いたしました。
2023年度 無料歯科健診(第2期)の申込みを開始しました
18歳以上の加入者が無料で受診できる「歯科健診」を実施します。 第2期の申込み期間は2023年9月13日(水)まで。PCメール、社内メール便で申込みができます。 歯の健康は全身の健康に影響を与えます。この機会に家族そろって歯の健康をチェックしましょう。
家族の扶養について、各種帳票が新しくなりました。(2023.4-)
申請頂く際の皆さんの負担軽減を目的に、提出頂きます書類を削減しました。 特に配偶者の方の失業給付について、夫婦共同扶養についての書類が変更点です。 ご家族の扶養においては、新帳票にて申請に必要な書類を確認いただき、申請をお願いします。
「人間ドック」の受付を開始しました
2023年度の受付を開始しました。補助を利用するには、所定の手続きが必要です。概要・申込み方法を確認の上、お手続きください。 【受診期間】2023年4月1日(土)~ 2024年2月29日(木)
「家族健診」の案内を、順次、ご自宅へお届けしています
対象者のご自宅宛に案内冊子を順次発送しています。 健診機関・会場・日程によっては混雑する可能性がありますので、受け取られましたらお早めにお申し込みください。 【受診期間】 2023年4月1日(土)~ 2024年2月29日(木)
マイナンバーカードの健康保険証利用について
2021年10月から医療機関・薬局で、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。 マイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで使えます。
こんなときどうする?
一覧を見る
健康サポート
Fine 103号
2023年夏号
2023.07.24
特集
みなさんにお伝えしたい10のこと
保険証ができるまでに時間がかかりすぎてない?
病院での自己負担は3割ですが、残り7割はだれが、どのような流れで病院に支払うのでしょうか?
接骨院や整骨院で健康保険は使えるの?
ムラタの健康診断ってどんなものがあるの?
最近、子供が生まれました。何かサポートはありますか?
ムラタ健保から受け取れる給付金って何があるの?どれくらいで支給されるの?
マイナンバーカードが健康保険証として使えるようになったけど、どれだけ便利になったの?
夏と言えば熱中症が心配。対策のポイントは?
ムラタ健保の令和5年度予算を教えてください。
介護勘定って何ですか?
その他
ムラタ健保のご紹介