村田製作所 健康保険組合ロゴ

健保の仕組み医療費の通知書

医療費の通知書  医療費通知はご自宅に送付しています。

皆さんの通院・入院に要した医療費、医療機関名は、kencom内の「医療費のお知らせ」で確認できます。
※高額療養費・付加給付の給付額はkencomでは確認できません。医療費通知にてご確認ください。

◆ご自身(ご家族)の通院履歴を確認していただき、適切に医療機関にかかっているか見直しましょう。

参照 こんな受診は医療費の無駄遣いです!

◆ご自身(ご家族)が通院した覚えのない医療機関が記載されていないか確認をしてください。
 (医療機関からの架空請求や悪意のある第三者による成り済まし通院がないかチェックしてください)
 不審な請求に気付かれた場合は、健保組合に連絡をしてください。

◆kencom の医療費通知は印刷して医療費控除の手続きに使用できます。

参照 kencom(ケンコム)

  • kencomは、「楽しみながら気軽に健康になる」 ことを目的とした、DeSCヘルスケア株式会社が提供するWebサービスで、年度末時点で19歳以上の村田製作所健保組合の被保険者と被扶養者の方であれば、登録も利用も全て無料でお楽しみいただけます。
    利用登録方法等は 以下を確認願います。

◆健保組合発行の「医療費通知」が必要な場合は,下記申請書 「医療費のお知らせ依頼書」を提出してください。

申請書

医療費のお知らせ依頼書

申請書の提出

MMC本社 村田製作所健康保険組合 給付担当

「医療費通知」の個人情報の取り扱いについて

取得した個人情報は、以下の利用目的の範囲内で利用いたします

・被保険者の資格及び住所等の確認
・医療費通知

個人情報の提供について

「医療費通知(医療費のお知らせ)」については、世帯単位での作成となっております。
また、法令等に基づく場合を除き、本人の同意を得ることなく第三者へ個人情報を提供することはありません。

※個人情報保護法においては、同一世帯であっても、各個人にとって他の構成員(互いに)は第三者となります。
同法では、個人情報を第三者へ提供する場合には、本人の同意を得ることが原則です。一方で本人にとって利益となるもの、または「医療費通知」など明示的な同意を得ることが必ずしも被保険者等本人にとって合理的であるとは言えないものは、加入者本人から特段の意思表示がない場合は、黙示による包括的な同意が得られているとみなすとしています。
これに基づき、世帯単位での医療費通知の提供については同意が得られているものとさせていただきます。

個人情報開示等の問合せ

個人情報は、本人(被扶養者含)による開示(利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去又は第三者への提供の停止)を求めることができます。
下記の個人情報に関する問合せ窓口にご連絡ください。

問合せ窓口

個人情報管理責任者
村田製作所健康保険組合 常務理事 小杉 雅明